失業保険WEB 失業保険相談ネット → 資格を取ろう!〜簿記検定〜

資格を取ろう!〜簿記検定〜

■傾向
3級の受験者数が一番多い。
2級を取得すると就職に有利。1級を取得すると、税理士試験の受験資格が得られる。
1級の合格率は10%前後。

■受験資格
年齢、性別、学歴等に関係なく、誰でも受験することが出来る。

■試験日
2月・6月・11月(1級は6月・11月のみ)

■試験
試験→合格発表

■試験科目
3級:商業簿記
2級:商業簿記・工業簿記
1級:商業簿記・工業簿記・会計学・原価計算

■受験料
3級:2,040円
2級:4,080円
1級:7,140円

■問い合わせ
各商工会議所

■簿記1級 受験申込者数・受験者数・合格者数・合格率データ
試験月 受験申込者数 受験者数 合格者数 合格率
平成18年6月 16,082 12,838 1,783 13.9%
平成17年11月 21,034 16,608 1,559 9.4%
平成17年6月 16,874 13,700 1,398 10.2%
平成16年11月 20,876 16,702 1,727 10.3%
平成16年6月 17,594 14,479 1,512 10.4%
平成15年11月 21,788 17,937 1,951 10.9%
平成15年6月 17,737 14,801 1,659 11.2%
平成14年11月 21,489 17,614 1,671 9.5%
平成14年6月 16,663 13,672 1,533 11.2%


■簿記2級 受験申込者数・受験者数・合格者数・合格率データ
試験月 受験申込者数 受験者数 合格者数 合格率
平成18年6月 61,686 45,293 13,785 30.4%
平成18年2月 66,456 48,273 11,660 24.2%
平成17年11月 74,425 55,876 18,539 33.2%
平成17年6月 54,214 39,859 16,264 40.8%
平成17年2月 59,341 42,928 11,797 27.5%
平成16年11月 76,603 59,904 28,083 46.9%
平成16年6月 58,796 43,540 2,476 5.7%
平成16年2月 63,432 49,051 18,951 38.6%
平成15年11月 74,100 58,852 17,569 29.9%
平成15年6月 62,492 48,785 10,972 22.5%
平成15年2月 64,446 49,777 11,555 23.2%


■簿記3級 受験申込者数・受験者数・合格者数・合格率データ
試験月 受験申込者数 受験者数 合格者数 合格率
平成18年6月 102,086 78,640 27,529 35.0%
平成18年2月 105,635 80,570 37,407 46.4%
平成17年11月 115,391 89,482 19,571 21.9%
平成17年6月 101,274 79,825 46,519 58.3%
平成17年2月 92,675 70,262 22,352 31.8%
平成16年11月 118,961 94,581 40,361 42.7%
平成16年6月 99,529 79,163 10,820 13.7%
平成16年2月 90,407 72,277 35,765 49.5%
平成15年11月 111,952 90,469 37,025 40.9%
平成15年6月 102,865 84,309 25,299 30.0%
平成15年2月 90,269 72,508 20,183 27.8%


■簿記4級 受験申込者数・受験者数・合格者数・合格率データ
試験月 受験申込者数 受験者数 合格者数 合格率
平成18年6月 1,728 1,420 587 41.3%
平成18年2月 1,283 1,033 414 40.1%
平成17年11月 1,273 980 428 43.7%
平成17年6月 1,780 1,495 708 47.5%
平成17年2月 1,395 1,082 426 39.4%
平成16年11月 1,800 1,517 669 44.1%
平成16年6月 2,534 2,156 953 44.2%
平成16年2月 1,397 1,067 558 52.3%
平成15年11月 2,004 1,633 822 50.3%
平成15年6月 2,462 2,061 941 45.7%
平成15年2月 1,956 1,516 606 40.0%


社会保険労務士 行政書士 司法書士 司法試験 公認会計士 税理士 弁理士

中小企業診断士 ファイナンシャルプランナー 建築士 土地家屋調査士 不動産鑑定士

宅地建物取引主任者 通関士 介護福祉士 社会福祉士 ケアマネジャー 看護師

気象予報士 簿記検定

Copyright (C) 2007〜 失業保険WEB 失業保険相談ネット All Rights Reserved.
※当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます。

失業保険WEB 失業保険相談ネット

〜メール・電話相談受付中。マニュアル販売も。会社の辞め方で失業保険の受給日数や退職金が倍以上変わることもあります!〜
TANI社労士事務所
土日祝対応可

メール相談

運営管理者

  • 事務所案内・相談者の声
  • ご相談フォーム
  • メール相談・電話相談
  • 料金・お申込の流れ・マニュアル
  • メールマガジン

失業保険(雇用保険)の手続など

  • 失業保険(雇用保険)の手続関係
  • 求職活動関係
  • 失業保険(雇用保険)で得する
  • 再就職手当
  • 快適な失業生活を送るために

見本

  • 退職届
  • 雇用保険被保険者証
  • 雇用保険受給資格者証

豆知識

  • 失業保険は非課税
  • 受給権の保護
  • 未支給の失業等給付

資格を取るという選択

  • 教育訓練給付金
  • 資格を取ろう!

もらえません

  • 給付されないケース
  • 不正受給について

リンク

  • お役立ちリンク集

その他

  • 著作権・免責事項
  • サイトマップ
  •  | 
  • プライバシーポリシー
  •  | 
  • 特定商取引に基づく表示