失業保険WEB 失業保険相談ネット → 受給権の保護

受給権の保護

失業等給付を受ける権利は、譲り渡したり、担保に供したり、差し押さえすることができません。

■譲り渡し
譲り渡しとは他の誰かに失業等給付を受ける権利を譲渡することです。禁止されているのは「権利」の譲渡であって、失業等給付を実際に現金で受給した後にその現金を譲渡することを禁止しているのではありません。

■担保に供し
失業等給付を担保にとって、貸付を行ってはいけません。


■差し押さえ
失業等給付を差し押さえすることはできません。失業等給付は生活を最低限保障するものであるからです。


※参考条文
雇用保険法第11条

Copyright (C) 2007〜 失業保険WEB 失業保険相談ネット All Rights Reserved.
※当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます。

失業保険WEB 失業保険相談ネット

〜メール・電話相談受付中。マニュアル販売も。会社の辞め方で失業保険の受給日数や退職金が倍以上変わることもあります!〜
TANI社労士事務所
土日祝対応可

メール相談

運営管理者

  • 事務所案内・相談者の声
  • ご相談フォーム
  • メール相談・電話相談
  • 料金・お申込の流れ・マニュアル
  • メールマガジン

失業保険(雇用保険)の手続など

  • 失業保険(雇用保険)の手続関係
  • 求職活動関係
  • 失業保険(雇用保険)で得する
  • 再就職手当
  • 快適な失業生活を送るために

見本

  • 退職届
  • 雇用保険被保険者証
  • 雇用保険受給資格者証

豆知識

  • 失業保険は非課税
  • 受給権の保護
  • 未支給の失業等給付

資格を取るという選択

  • 教育訓練給付金
  • 資格を取ろう!

もらえません

  • 給付されないケース
  • 不正受給について

リンク

  • お役立ちリンク集

その他

  • 著作権・免責事項
  • サイトマップ
  •  | 
  • プライバシーポリシー
  •  | 
  • 特定商取引に基づく表示